.

メインシステム 真空管   TOPへ戻る

ATM-300 ATM-300 ATM-300(内部)
パワーアンプ   ATM−300 (エアータイト)
 *初段に3極増幅管12AU7を2本使用   ドライバー段に12BH7Aを2本使用
   出力段にウエスタンエレクトリック社製の300Bを2本使用

ATC-2 ATC-2(内部) ATC-2(内部)
コントロールアンプ   ATC−2 (エアータイト)
  *使用真空管は、初段に12AX7(ECC−83)を1本、2段目に12AU7を2本使用 
     :高級ボリューム仕様にチューンナップ

DP-1300MKII AU-S1 ATE-1内部 ATE-1
アナログプレーヤー   DP-1300MKII (デノン)
 MCトランスは、AU-S1 (デノン)を使用
 フォノイコライザアンプは、ATE−1 (エアータイト)を使用
 他、重量級カートリッジ用ウェイトACD-45-N (デノン)
 デジタル針圧計PS-ST15 (東志)
 水準器AT-615 (オーディオテクニカ)

フォノカートリッジ R100ヤトラ
 *フォノカートリッジ*

R-100ヤトラ高出力型 (ZYX)、R-50BLOOM (ZYX)、MC-20S (オルトフォン)
DL301II (デノン)、DL103R (デノン)、AT-F3II (オーディオテクニカ)

 *ヘッドシェル*
LH9000 (オルトフォン)、LH-8000 (オルトフォン)、MG-10 (オーディオテクニカ)
HS1A (山本音響工芸 )、HS-25KD (ベンドリーム)、SH-4BK (オルトフォン)

VRDS-50 VRDS-50(内部)
CDプレーヤー   VRDS−50 (ティアック)

DMD-S10N DMD-S10N(内部)
MDR   DMD−S10N (デノン)
 ハイハットなどの金属系パーカッションの出過ぎた音はシャカシャカして聞きづらいが、
 LPFのかかったようなソフトでフラットな音質です。
 その点、元アナログで培ったメーカーだけのことはあるか?

AV-5140 スピーカー
 AV−5140 (リン)

3ウェイ、バスレフタイプでウーハーを背面にもってきています。
筐体の幅が狭く貧弱に感じますが、楽器そのものの音を損なわず、低音も良く出ています。
ただ、壁からの距離を考えないとアンプのボリュームを上げたとき、ディストーションのかかった音になります。
300Bで鳴らすのは特性上問題有りかと思いますが、スペースの関係で出来るだけ幅の狭いこいつを選びました。
通常は、AVアンプの5.1Ch、フロントに使うための物でしょうが・・
AV-5140ウーハーグリル
ウーハーに、スピーカーグリルを付けました。
フォステクスの「KG820」を使いましたが、ねじ穴を少し加工しなくてはいけませんでした。

SR-007 ヘッドフォン  SR−007 オメガII (スタックス)
 
 コンデンサ型で、長時間聴いていても疲れず、音はソフトなも
 のの楽器の音色・特徴を良くとらえた最高の逸品です。
 低音も良く出て、ジャンルは問いませんが特にクラシックなど
 のアコースティックには格別です。

SRM-007t
SRM-007t(内部)
ヘッドフォンアンプ    SRM−007t (スタックス)
 終段に、真空管6CG7を4本使用。

AT-HA5000 Head Box SEU
AT-HA5000(内部) Head Box SEU(内部)
ヘッドフォンアンプ    AT-HA5000 (オーディオテクニカ)
              Head Box SEU (Pro-Ject)


テクニカのアンプは、電源トランスが入っている分結構重いです。
左右別々に、4個のダイオード、35V10000μFのコンデンサー2個で
整流を行っています。 終段は、2個ずつのパワートランジスターがヒートシンク
に取り付けられています。 プロジェクトのものは、かなりシンプルな内部。

AH-D7000 ヘッドフォン  AH-D7000 (デノン)

ハウジングが木で出来たヘッドフォンです。
収納ケースには、中国製と書いていました。

CX-66
パワーディストリビューター
CX−66 (CSE)

 ケーブル等

 *レコードプレーヤー用*
電源コネクター SFO-550 カウト&バックス社
電源プラグ ME2573 名工社
電源ケーブル AC250EX  CSE

 *パワーディストリビューター用*
電源コネクター SFO-550 カウト&バックス社
電源プラグ ME2573 名工社
電源ケーブル AC350SX  CSE

 *パワーアンプ用*
電源コネクター SFO-550 カウト&バックス社
電源プラグ ME2573 名工社
電源ケーブル AC250EX  CSE

 *レコードプレーヤーから昇圧トランス*
FURUTECH Ag-12-R4(RCA/RCA) アナログフォノケーブル RCAプラグ出力用・1.2m 

 *コントロールアンプからパワーアンプ*
AT-SA2000/0.7 オーディオテクニカ

 *SPケーブル*
CV-4.2 48V DBS 2M

 *その他ケーブル*
QAC-212R/0.7 オヤイデ
M.C. D102 MK III  VAN DEN HUL

 *オーディオラック*
SE-5055NAN  ADK(朝日木材加工)

システム

↑こちらは、セカンドシステムです↑
赤で囲んだ機材は、ヘッドフォンアンプを切り替えるための物
青で囲んだ機材は、デジタル針圧計PS-ST15 (東志)
緑で囲んだ機材は、ハンディ型オーディオ用静電気除去ツールSN-02 (ORB)

オーディオ用静電気除去ツールSN-02(内部)

↑オーディオ用静電気除去ツールSN-02 (ORB) の内部

アナログレコード CD LPレコード
メインシステム:AVラックに収めた機材

メインシステム:AVラックに収めた機材
アナログレコード

アナログレコード
ヘッドフォン ヘッドフォン
アナログレコード
上へ      TOPへ戻る