トップへ : 歌詞検索サイトで、歌詞コピーへ |
GLNET ギター、ピアノ、バンドスコアなどの楽譜が無料と言うサイト http://guitarlist.net/ トップページ ↓ ![]() 目的の曲を検索する アーティスト名から検索出来る↓ ![]() 目的のアーティスト名をクリックすると ↓ ![]() 手紙 -拝啓 十五の君へ- / アンジェラ・アキ (ギター弾き語り用、歌詞・コード) をクリックすると ↓ ![]() この状態でのURLは http://guitarlist.net/modules/pico/index.php?content_id=743 この歌詞のIDは、743です ギターコードは10個並んでおり、 http://guitarlist.net/modules/pico/743.files/img1.jpg はAm http://guitarlist.net/modules/pico/743.files/img2.jpg はC http://guitarlist.net/modules/pico/743.files/img3.jpg はC/D http://guitarlist.net/modules/pico/743.files/img10.jpg は、Bmです ギターコードのURLは、http://guitarlist.net/modules/pico/曲のID.files/img?.jpg という具合です。 ギターコードは、コピー保存出来ます。 で、歌詞は、ソースコードを表示させるとジャバスクリプトを使っており、まるで暗号のようで、ソースの中から右クリック禁止、ショートカット使用禁止のジャバスクリプトを抜き出してメモ帳などにコピーアンドペーストしHTML形式で保存した上で開けば歌詞コピー可能でしょうが、右クリック禁止、ショートカット使用禁止のジャバスクリプトの位置が確認出来ず、不可でした。 手書きで写してもそれほど時間は掛からないでしょう。 楽譜の保存は可能でしょうか? サザンの「勝手にシンドバッド」で、楽譜のURLは http://guitarlist.net/modules/pico/index.php?content_id=445 です。 ![]() ここでは、ストリーミング動画ダウンロードソフトウエアとして好評の、GetASFStream(略してGAS)を使います。 GASのダウンロード方法、使い方はこちら 動画を落とす GASを起動し、ファイル(F)からURL-WEB-解析(W)をクリックします。 ![]() URL解析ツール窓のURL(U)部分に、目的の楽譜のURLを書き込み、もしくはコピーします。 勝手にシンドバッドの場合は、http://guitarlist.net/modules/pico/index.php?content_id=445 と書き込む。 ![]() 左上の「解析ボタン」を押すと、サイトが表示されます。 この時、ボタン隣の「Script無効にする」にはチェックを入れないようにします。 ![]() 「右クリック解除」ボタンを押すと、保存出来ます。 ちなみに「プロパティ」より、画像本体のURLは、http://guitarlist.net/score/445/445.png です。 ![]() X JAPAN のバンドスコア「紅」は、 ![]() 楽譜を表示(こちらをクリック)を押さない状態で、ソースコードを表示させます。 <script type="text/javascript"><!-- function kurenai() { window.open('http://guitarlist.net/bandscore/xjapan/kurenai/kurenai.php', 'kurenai', 'width=1024, height=760, menubar=no, location=no, status=no, toolbar=no,resizable=yes, scrollbars=yes'); } // --></script> のような部分を探します。 window.open(・・・・・・・・ の部分。 赤字で記したURLに注。、 ![]() GASのファイルから「URL-WEB+プロトコル-解析(A)」をクリックし、URL解析ツール窓のURL(U)部分に、目的のURL(赤字で示した部分:X-JAPANの紅の場合だと、http://guitarlist.net/bandscore/xjapan/urenai/kurenai.php を書き込み、もしくはコピーします。 URL解析ツール窓の「解析ボタン」をクリックします。 別途、「プロトコル解析(Win Pcap)中」窓に、SWFファイルのURLが表示されます。 この楽譜の場合は、http://guitarlist.net/bandscore/xjapan/kurenai/kurenai.swf です。 音無し楽譜の場合 GASを起動し、ファイル(F)からURL-WEB-解析(W)をクリックします。 フラッシュ形式の場合と開く窓が違います。 URL解析ツール窓のURL(U)部分に、目的のURL(赤字で示した部分:X-JAPANの紅の場合だと、http://guitarlist.net/bandscore/xjapan/kurenai/kurenai.php を書き込み、もしくはコピーします。 URL解析ツール窓の「解析ボタン」をクリックするとサイトが表示されます。 ![]() この状態で、サイト下部の「音無楽譜(・・・・・)」の部分をクリックします。 ![]() 楽譜が表示されるから、「右クリック解除」ボタンを押します。 これで右クリックが解除出来ました。 この楽譜の場合、全部で60ページあり、 http://guitarlist.net/bandscore/xjapan/kurenai/img/1.png から http://guitarlist.net/bandscore/xjapan/kurenai/img/60.png が楽譜本体のURLです。 メモ帳などに、下記のように記述してHTML形式で保存(拡張子.htmlもしくは.htm)し、そのファイルを開くと、クリック操作しなくてもスクロール操作で縦にすべて表示されます。 <html> <head> <title>楽譜</title> </head> <body bgcolor="#ffffff"> <script language="JavaScript"> <!-- for(i=1;i<=60;i++) { document.write("<img src='http://guitarlist.net/bandscore/xjapan/kurenai/img/'+ i +".png'>"); } //--> </script> </body> </html> 注**for(i=1;i<=??;i++) の??の部分は、楽譜のページ数を記述します。 document.write("<img src='・・・・・・・・・・・・・・' の部分は、GASで調べた楽譜本体のURLから?.png を除くものを記述します。(?は数値) |