トップへ : 歌詞検索サイトで、歌詞コピーへ |
Goo音楽 http://music.goo.ne.jp/ ![]() *目的の歌詞を表示させる ↓ ![]() ソースコードを表示させる。 右クリック禁止だから、メニューバーにて ↓ ![]() <!--/ch04_1--> <!--c14_1--> <ul class="singlelist"> <li><a href="http://www.uta-net.com/" target="_blank"><img src="/music/img/logo/uta_net.gif" width="100" height="30" alt="Uta-Net"></a></li> </ul> <!--/c14_1--> のような部分下の 「いつもの駅でいつ・・・・・・・・・・・」に注目。 「&#数値;」(10進文字コード)が幾つも並んでいるから、その部分をすべてをコピーし、メモ帳などに <html> <head> <title>KASHI</title> </head> <body> いつもの駅でいつも逢う<br> セーラー服のお下げ髪<br> もうくる頃 もうくる頃<br> 今日も待ちぼうけ<br> 明日がある 明日がある 明日があるさ<br> <br> ぬれてるあの娘コウモリへ<br> さそってあげよと待っている<br> 声かけよう 声かけよう<br> だまって見てる僕<br> 明日がある 明日がある 明日があるさ<br> <br> 修学旅行のバスの中<br> 隣り合わせになれたのに<br> 何もできず 何もできず<br> 寝たふりしてるだけ<br> 明日がある 明日がある 明日があるさ<br> <br> いつもの駅でいつも逢う<br> 詰め襟姿のシャイな奴<br> 今日もいない 今日もいない<br> 風邪でもひいたかな<br> 明日がある 明日がある 明日があるさ<br> <br> 今日こそはと待ちうけて<br> うしろ姿をつけて行く<br> あの角まで あの角まで<br> 今日はもうヤメタ<br> 明日がある 明日がある 明日があるさ<br> <br> やきそば売ってる模擬店で<br> 声かけられて驚いた<br> あの娘がいる あの娘がいる<br> コソコソ逃げる僕<br> 明日がある 明日がある 明日があるさ<br> <br> 思いきってダイヤルを<br> ふるえる指で回したよ<br> ベルがなるよ ベルがなるよ<br> 出るまで待てぬ僕<br> 明日がある 明日がある 明日があるさ<br> <br> フォークダンスのパートナー<br> めぐり巡って僕の番<br> 手をつなごう 手をつなごう<br> そこで目が覚めた<br> 明日がある 明日がある 明日があるさ<br> <br> 徹夜で書いたラブレター<br> そっとあの娘のロッカーに<br> 忍ばせよう 忍ばせよう<br> いつでも誰かいる<br> 明日がある 明日がある 明日があるさ<br> <br> ラケット握って あの人と<br> ダブルス組めたら 嬉しいな<br> 部活をやろう 部活をやろう<br> でも僕 文化系!?<br> 明日がある 明日がある 明日があるさ<br> <br> はじめて行った喫茶店<br> たった一言好きですと<br> ここまで出て ここまで出て<br> とうとう云えぬ僕<br> 明日がある 明日がある 明日があるさ<br> <br> 明日があるさ明日がある<br> 若い僕には夢がある<br> いつかきっと いつかきっと<br> わかってくれるだろう<br> 明日がある 明日がある 明日があるさ </body> </html> のように(赤文字は、サイトのソースコードからコピーアンドペーストしたもの)記述して、拡張子を.htmlもしくは.htmにして保存(例えば .kashi.html という具合)し、保存したものを開いて下さい。 ![]() サイトの仕組みが変わっています ソースコードを覗くと、歌詞を表示させる部分が <!--/c14_1--> <script type="text/javascript" src="/music/js/uuCanvas.js"></script> <script type="text/javascript"> var cn; function xcanvas(uu, canvasNodes) { cn= canvasNodes; var s = document.createElement('script'); s.setAttribute('src', '/sp/lyric/print_json.php?callback=draw&id=rS4ML9QfJJjkB%2FFBO0JYM3ITbwRN0795T%2BjhJWDkNH0%3D%3AaT1ktOPxq0B3GEn1rKLIPUrofds4xeWPZ1%2FK%2Fihp%2F9U%3D'); document.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(s); } function draw(data){ var y = 20; document.getElementById('canvas').height = ( ( data.length + 1 ) * y ); var ctx = cn[0].getContext("2d"); ctx.textBaseline = "top"; ctx.font = '15px MS Pゴシック'; var i = 0; for ( i = 0; i < data.length; i++ ){ ctx.fillText(data[i], 0, y * i ); } } </script> の様に変わっています。 サイトのトップが「http://music.goo.ne.jp/」だから、「http://music.goo.ne.jp/sp/lyric/print_json.php?callback=draw&id=rS4ML9QfJJjkB%2FFBO0JYM3ITbwRN0795T%2BjhJWDkNH0%3D%3AaT1ktOPxq0B3GEn1rKLIPUrofds4xeWPZ1%2FK%2Fihp%2F9U%3D」とブラウザアドレスバーに記述して移動しても表示されませんでした。 例、「http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND15147/index.html」 明日があるさ(坂本九)の歌詞URL インターネットエクスプローラーだと「Webページは保存出来ませんでした」の警告 ↓ ![]() モジラ:ファイヤーフォックスだとOK ↓ ![]() このように保存されています。 ↓ ![]() index_files フォルダ内の print_json.php ファイルに注目 ↓ ![]() print_json.php ファイルをメモ帳で開くと ↓ ![]() draw(["\u99c5\u3067\u3044\u3064\u3082\u9022\u3046","\n\u30bb・・・・・・・・・・・・と暗号が並んでいる。(J-Total Musicのものと似ている) <html> <head> <title>KASHI</title> </head> <body> <script language="JavaScript"> <!-- document.write('<textarea cols="80" rows="50">') document.write('・・・・・・・・・') document.write('</textarea>') //--> </script> </body> </html> メモ帳などに、<html>から</html> の間の document.write('・・・・・・・・・') の赤字・・・・・・・・・部分に上記暗号の先頭 draw([" 及び最終 "]); を除く、\u3044\u3064\u3082\u306e・・・・・・・をコピーして記述する。 こんな感じ ↓ ![]() 拡張子を html もしくは htm として保存。 保存したファイルを開く ↓ ![]() 無意味な "," が表示されますが。 |
上へ |